ま、マレーシアでは何が起きているのか。馴染みの薄いマレーシアの横顔を紹介するコーナーだ。平たく言えば3面記事、芸能面みたいなところかな。だけど一番激しく脈打つ世相が読めるはずだ。ここも頑張ってアップデートしていくよ。






KLモノレール開通!
KLセントラル駅⇔Titiwangsa駅 <'03/9/1付>
開通までこちらも紆余曲折。独立記念日に開通した夢のモノレールに試乗!


KLIAエクスプレス開通!
KLセントラル駅→KLIA編 <'02/5/6付>
KLIA→KLセントラル駅編 <'02/6/2付>
待ちに待ったKLIAエクスプレス開通。所要時間28分の簡単アクセス。

ゴミはどこへ行った!? <'01/3/26付>
久々の社会派潜入レポート。マレーシアのゴミ問題はどうなっていくのか!

とがりが本を出した。<'01/2/13付>
マタハリの女王でマレー語の達人とがりがマレー語の本を出版
カラーオブマレーシア<'00/5/28付>
マレーシア全14州の色、音楽、踊り が一堂に会する最高に華やかな祭典
マレーカンポンは洪水だった<'99/10/8付>
ドリアンの里、カンポン・ガジャーを襲う 洪水に遭遇っ。その時村人たちは !?

マレーシアの夏祭り PESTA<'99/8/30付>
タイムスリップを体験する
マレーシア真夏の夜の夢
PETRO SAINS<'99/8/7付>
KLCC内に新しくできたギャラリー、 ペトロサイエンスを探訪!
マレー人のほのぼの結婚式<'99/6/2付>
手作りで暖かい、近所総出の結婚式。
マレー人の典型的披露宴の模様をレポート!

Invisible Musicians<'99/4/4付>
世界一高いツインタワーの麓でちょっとファンタジックなエキジビジョン!
おめでとう!マレーシアチーム<'99/2/14付>
26回さっぽろ国際雪像コンクールで常夏の国マレーシアチームが準優勝!
マレー人たちのお盆、ハリラヤ<'99/1/23付>
マレー人たちがそれぞれのカンポンで迎える。 ムスリム山下が本当のハリラヤをレポート!

アジア留学生たちの新年会<'99/1/11付>
アジア各国の留学生がJalan・Junの育った「縁起のいい西荻アパート」に集う!
ストローフラワー<'98/11/8付>
今、マレーシアで大流行!ストローフラワーとはいったい何だ!?
桂歌丸さん&歌若さんと歩くクアラルンプール<'98/9/25付>
揺れ動くクアラルンプールにやってきた二人の目に映ったのは何だったのか!

ドリアン狩りツアー<'98/7/30付>
いよいよ旬を向かえたドリアンカンポン・ガジャーの原生林から!
クアラルンプール新国際空港開港<'98/6/25付>
アジアのハブを目指した「森の空港」がいよいよオープン! その全貌はいかに!?

MSCは今・・・<'98/5/12付>
世界中の注目を集めるMSCプロジェクトとは何なのか!そして現状は!
ヒンドゥー教の奇祭、「タイプーサム」<'98/2/11付>
その過激さのあまり本国インドでは禁止されている奇祭をバツーケーブから!
W杯悲願の初出場観戦レポート<'97/11/17付>
日本対イラン、アジア第3代表決定戦熱い戦いの全てをジョホールから!

Pudu刑務所<'97/6/20付>
都心のブラックホール、Pudu刑務所が100年目にその暗いベールを脱いだ!
世界一の「盆踊り大会」<'96/7/21付>
南国の夜空の下に繰り広げられた"日本の夏"に熱狂するマレーシアの若者達
福建歌謡の歌姫「呉淑萍」(小萍萍改め)<'96/5/19付>
福建歌謡の聖地クアラルンプールで、JalanJalanも知らなかったアイドル呉淑萍を突撃取材!
ASIA INTERNET WORLD '96<'96/4/1付>
・アジアのインターネットの現状は?
・マレーシアのインターネットに将来はあるのか!
サッカー五輪アジア最終予選<'96/3/11〜28付>
激しい熱戦の数々で多くの人に感動を与えた全日本の全試合を完全レポート。日本のマスコミに載らないネタ満載。




JalanJalanへのお便りは、JUN 又は MAS へ(No.)