![]() |
|
KLCC内に新しくできたギャラリー・ペトロサインスを探訪! | |
|
|
夏休みということもあって、今回は、毎日退屈しっきっている子供たちを連れて、ペトロナスが運営する、ペトロサイエンスなるものを訪ねてみた。 場所は、KLCCの4階。受付で、チケットを購入、中に入るための乗り物に乗るために早速列に並ぶ。基本的には、入館時間が、30分ごとに区切られている。できれば、予約をしておいたほうがいい。適当な時間に行って、先に予約をして、時間まで、ショッピングをして時間をつぶすのもよし、あらかじめ電話で予約を入れるのもよし。 しかし、平日行く場合には、全く問題なく、いつでも入れるようである。淋しいくらいだよ。人が少なすぎて、なかの催し物が、一部閉まっている事もあるので、多少混んでも、休日に行くことをお奨めする。 |
中に入るための乗り物というのは、横から見たらCの字型、前に2人、後ろに3人がゆっ![]() たり乗れる。頭上にかぶさる部分に、スピーカーがついていて、そこから解説が聞こえる。 日本で、ディズニーランドに行ったことがある人は、フォーンテットマンションのあの黒い乗り物と思ってもらえればいい。 どちらかというと、子供だまし的な物の多いマレーシアにしては、しっかりとしていて、なんだか期待できそうと心弾ませるJalanJalan。 ゆっくりと、斜めに、暗闇の中を上がっていく。いいぞいいぞ。レーザーで映し出された森、滝、蝶.。なんだかいい感じ。 ギャラリーを見るためのイントロとしては、なかなかという感じであった。 |
さて、しばしゆったりとした気分に浸り到着した先で、お兄ちゃんに手招きをされ、何だ何だと近づいていくJalanJalan。言われるがままに、小さな画面の前の椅子に座らされ、べらべらべらと、説明をうけた。どうやらこれから先、要所、要所に置かれた、説明をしてくれるモニターの使い方について、教えてくれたようだ。解ったような解らないような、とにかく、画面は、指の腹で触るんじゃなくて、指をひっくり返して、爪で押すんだということらしい。 |
|
|
![]() ![]() しかし、いじくるものが結構あって、あっという間に時間がたってしまう。 |
![]() ![]() ここでは、入り口で買ったチケットが必要だ。だから、捨てちゃだめだよ。 ヘリコプターに乗ってどこに行くかといったら、そこはやっぱり、ペトロナス。海底油田の発掘現場。普通じゃ行けないぞ。このシュミレーションヘリコプター結構楽しめる。 |
![]() ![]() 一つ一つゆっくり見ようと思うと結構時間がかかる。 やっと出口に出た頃には、3時間が過ぎていた。びっくりだ。そこで、またまた、あの黒い乗り物に乗る。さんざん歩き回って疲れているので、このまま、しばらく、これに乗っていたいなぁという気分になる。 (写真左:やけにJalan Junにそっくりな係のおじさん) |
子供たちも今日は、楽しんだだろう。 でも、夏休みは、あと半分もあるんだね。 また、何か楽しいものを探しに行こう〜っと。 |
|
|
|
|
予約電話番号 : 581-8181
|