2017年
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2017年03月06日(Mon) 日本人

先日日系クライアントのマレーシア人マネージャーが

「この間日本に出張して驚いたんだけど、商店の外に商品を陳列してあって店員は店内にいるんですよ。あんな状態、マレーシアだったらあっという間に外にある商品みんな盗まれちゃう。マレーシアどころじゃなくて、ああいうことができるのは世界中で日本だけだと思いますね。日本人はお互いにそこまで信用しているんですかね。どうしてああいうことが通用するんでしょう?」

と感心していた。

その他にも日本人だけ特殊だなと思われることに宗教がある。

「あなたの信仰する宗教はなに?」

と聞かれて答えられない日本人が大勢いて(オイラもその一人)、海外の人から怪訝な目で見られる。

だけど、前述のような話を考えると、日本人は改めて

「何々教を信仰する」

ということではなく、小さい頃からの親と子供の会話や地域の人々との触れ合いなど、日々の暮らしの中に宗教の言う「教え」がごく自然に伝承されてきたということではなかろうか。

そして、苦しい時、辛い時は神様の前に跪くのではなく、家族や友人の支えを得て、自分の力で乗り越えてきたのではなかろうか。

本当はそれが理想の形ではないかと思うのだ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
どいどいを (2017年03月06日(Mon) 14:36)

深い!

駐在君 (2017年03月07日(Tue) 02:28)

日本は儒教的な性善説の影響が大きい? 一方で被害額が世界2位の万引き大国とのデータもあり、外国から見て甘〜いセキュリティーが将来続くのかは微妙ですね。「はじめてのおつかい」と言う幼児を買い物に行かせる日本の番組観て危険すぎ!っと思った自分も欧米的性悪説に毒されてるんでしょうか。

Jun (2017年03月08日(Wed) 11:55)

>どいどいを<br>10年に1回くらいタコは深いところに行くんだよ。<br><br>>駐在君<br>万引き大国世界第2位なの? へー、すごいね。店外の簡単な品物じゃなくてリスクの高い店内の商品が盗まれるのは、別の理由があるね。それが欲しいから、と言うよりもっと精神の深く暗いところに。