ボボゥ・ドリアン
今回はちょっと日本で手軽には買えないドリアン料理だもんで日本のみなさんごめんなさい。「えー、ドリアン料理なんてあるの?」と思った人もいるでしょ。君は正しい。確かにドリアンはできるだけ新鮮なモノをパコッと割ってそのままハグハグとムシャブリついちゃうのが一番美味しいのだ。でもね、せっかく買ってきたドリアンが「げ、これは不味い。大はずれだっ」ということがたま〜にあるのね、マレーシア人の人達でも。そういう時にお薦めなのがマレー人家庭で作られるこの「ボボゥ・ドリアン」(ドリアンのおかゆ)。これがけっこうスグレモノなので試してみてね。 |
〜 材料〜 ●ドリアン(ハズレのもの)
〜 作り方 〜 ●ココナッツミルクを作り、鍋に入れる。(ココナッツミルクはグラインドされたものにミネラルウォーターを適量入れ、ココナッツを手でよく揉む。十分揉んだ搾り汁を濾してできた白いミルク状のものがココナッツミルクね) ●ドリアンのみを取りだして鍋に入れたココナッツミルクの中でほぐす。この時、種はそのまま入れておいてもよい。 ●ほぐしたら砂糖を入れて煮込む。甘さは好みで砂糖の分量を調節する。そのまま一緒に煮込んだ種はホクホクして栗のようになる。砂糖は好みで精製前のブラウンシュガーを使ってもよい。その場合、出来上がりが黒っぽく着色される。 ●2、30分煮込んだら小麦粉を入れてとろみをつける。 ●ココナッツで炊きあげた餅米に付けて食べるのがマレー人家庭での一般的食べ方。他には、パンに付けたり、ビスケットに付けたりして食べても美味しいよ!
|
![]() |