1997.8.24 横浜オフ会(その後)

2次会終了後のみんなの足取り

2次会終了後は一旦解散となり、大きくは「はらまきさん見送り組」と「山下公園 お散歩組」に分かれました。
Lowさん夫妻はルンルンと中華街へ。すみえ&ひかるは車で帰宅。
有木さんと大工原さんは最寄りの関内駅に向かうと思いきや、桜木町方面へテクテ クと歩いて行きました。。。

まずは、はらまきさん見送り組


byとがり
 とがり、tomo、こじじ、てんこの4人ははらまき女王様を見送りに 羽田空港へと向かいました。  関内から横浜駅に行き、そこで京急に 乗り換え。もちろん賢い私たちはみんな関内の駅で乗り継ぎの切符を 買ったのでした。そして横浜駅の改札。ぴんぽ〜んぴんぽ〜ん。 そこにはおろおろするこじじの姿。 そうです、何故だかわからないけど、こじじは一人だけ 相鉄線の乗り換え切符を買っていたのでした。
 ましゃこぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。遠いところ来てれてありがと〜。 合宿所みたいなところだけど、これに懲りずまた遊びに来てね〜。
 さてさて、無事はらまきさんを送った私たちはみんな別々のバスに乗って めいめいの家に向かったのでした。 私は、といえば、はらまきさんのお土産の「広島流お好み焼き」 (なんで広島風で はなく 広島流なんだろ・・・。)を取りに来るてんこさんをお持ち帰りしたのでした。 そうして家でおいしくいただきました。(爆)
   
とがりに頂かれる前のてんこうさんと、
てんこうさんを頂く前のとがり (爆)。

byてんこ

 2次会終了後、連絡切符を買い、JR→京急で羽田へと向かう。 横浜で乗り換えの時、こじじさんだけなぜか自動改札で入れない。 相鉄の連絡切符を買ってた事が判明した。  京急に乗り、蒲田で羽田線にのり、途中モノレールにのりつぐ。 はらまきさんのチェックイン、お土産の購入終了後、喫茶店でお茶 をする。その後、はらまきさんを見送る。  各自バスで羽田より最寄り駅方面に帰路につく。

# こんな所でしょうか...(^_^)

 これでもかと重い荷物をてんこしゃんに持たせっぱなしでした。(byはらまき)


桜木町方面に向かった有木さん&大工原さんは…。


byありき

 二次会の後… だいくさんと2人で怪しい夜を過ごしました。

 せっかく横浜まで出てきたのだから、と言うことで、 ランドマークタワーで夜景などを見たり、宇崎竜童のライブを聴いたりと 野郎2人にはあまりにも似合わない所に行ってしまいました。

 最近、インターネットもあまり活用してなかったのですが、 今回を機に復活したいと思います。 今日、さっそく夜マタに挑戦してみようと思います。 みなさん、よろしくお願いしますね。
 それから、日産車もよろしく! お近くにご購入希望の方がいらっしゃったらご一報ください。 お近くのディーラーの所長にこちらから直接紹介いたします。
 普通に買うのよりは条件が良くなるよう、私も手を尽くして頑張ります。


byだいく

 あれから、有木と男2人でデートしてしまいました。

(自分は、最近車通勤なんで、世間に触れることもなく自宅と会社の往復で、よく 考 えてみたら電車にのるのも久々って感じでしたんで…)

 せっかく都会(?)に出てきたんで、フラフラして帰ろーってことで桜木町付近まで まずテクテク歩いて行って、自分もまだランドマークタワーに昇っていなかったん で 、有木と昇ってしまいました。日も暮れ、いいムードの中、男2人で黄昏てしまい ま した。

 ちなみに、ドックヤ[ドガーデンでは、宇崎竜童(字はこれでよかったっけ? ??)のコンサートをやっていて2〜3曲聞いて帰りました。

p.s. チャットもちょっと覗いてみました。(でも、まだデビューしていません。)
  車を買うときは、まずこちらへ一報を!!!従業員紹介扱いということで、最 寄り のディーラーの所長にこちらから直接紹介します。


山下公園お散歩&中華街組


by noko

 とりあえず山下公園まで行きました。そこで、お持ち帰り寿司を、 海とアベックをバックに、回し食いさせていただきました。

 なんか知らないけど、海の向こ〜うの方で花火上がってました。 nokoは今年初めての花火でした。(なのに、このメンバーだなんて、、、<哀>) はかない花火〜、、、の謎はまだ明らかにされてません(笑)

 にょろ、朝起き抜けに3回回されて「わん」と言わされたなんて、、、 かわいがってもらってるのね(笑) <ザ・ヨコ

 羽田の方から飛行機が離陸して行きました。時刻は7:12分頃でした。 私は勝手に、「きっとあの飛行機にはら〜は乗ってるに違いない。」 とふんで、手なんか振ってみましたが、後で聞いたら1時間弱遅れた、、、 ということだったので、ま、「千葉方面に飛んでないか?あの飛行機。」 っていうmalikさんのご指摘を強引に広島行きの便にした私の墓穴です。

 9時少し前に喫茶店を出て、中華街を通り関内駅へ移動。ぶたまんを買う人、 月餅を買う人、歩きながら一人シューマイの串刺しを食らうヤツ。。。 やっぱその場で食べるのが鉄則ですって(笑)


byにょろろん

 カラオケが終わった後は、malik、noko、MengMeng、天戸、aki、にょろろんで 山下公園に繰り出して、わざわざ包んでくれたお寿司とお刺し身をつまみなが ら、 気持ちよい海風に当たっていました。ああ、醤油が、と言うと、「甘やかし 過ぎじゃ」という某氏からの声が飛んできそうなので、やめておきます。 でもおいしかったです、ありがとねー。

 遠くに見えたはかない花火は、なんと鶴見の花火だったようです。もともと 小さかったみたいで、東京だろうと思っていたら近かったみたい。 ということで、われわれは午後9時頃に関内駅で解散しました。

 土曜日も含めて、日曜日の夜まで、しっぽまであんこが詰まった タイヤキのように、間髪なく楽しい休日を過ごすことができました。

 また、仕事や家庭など諸般の 事情で、マタハリに出るのは縮小モードに入りますが、懲りずにまたオフには 誘って下さいね。 最後にお土産くれたはらまき、こじじ、ありがとね。


by aki

 山下公園散歩組です。 山下公園、思ってたより遠かった。はひ〜

 メンバーは、Malik、にょろろん、MengMeng、天戸、のこと私、aki 涼しい夕べ。波打ち際に跳ねる魚。たそがれてゆく時間。浴衣姿の若い子たち。高 いアベック密度。ひかわ丸のバンドショー。遠くで上がる花火。離陸した飛行機。 バンド演奏の合間に聞こえる東京音頭(?).....回されてくるケーキ&刺身 &寿司.....会話は成り立ってはいたけれど、きっとそれぞれ違うことに心を 奪われていたに違いない....いつか見た花火、いつか踊った盆踊り、いつか見 た海、マレーシアのこと、将来のこと、明日の仕事のこと、、、、、

 暗くなって、山下公園はアベックに譲ることにして、喫茶店を目指す。 喫茶店では... 苺のシャーベットなんていう珍しい(気がする)メニューもありました。 Malik、MengMeng、天戸の3人が、「ここの喫茶店、マレーシアの雰囲気」という点 で合意。マレーシアにいったことのない私は、喫茶店を見回し、マレーシアに思い を馳せたのでした。 そういや、Malikさんと天戸の二人は、山下公園付近ででも、「マレーシアの雰囲気 」を見つけたようだった。見回しても...私には、見慣れた風景しか... ...こんなところでしょうか。


by malik

##山下公園  にょろレポートに譲ります。

##中華街の喫茶店

 少し、歩きくたびれたので、暫しの休憩。天戸とMeng−Mengは、○〜○・ サンデー。 でもアイスクリームが、すごく少なかった。そこの喫茶店の様子が、 若干マレーシアっぽいとの、Nyoroや、天戸、Meng−Mengの評価。

 <どうしてっ て? ちょっとそれは書けない。> -----------とりあえず、こんなところで


by天戸

 第3次会は私、aki、noko、にょろろんさん、Mengmeng、malikさんが 山下公園に「遠い花火会」を見た・・・ 音楽は山下公園の近くの船から聞こえてた ・・ 周りはカップルばかり・・・(^^;を気にせず・・・寿司とケーキ5人で食べた 。

 ケーキを全部食べ終わらして、しばらくすると・・・そのまま第4次会へ進む・ ・

 第4次会はマレーシアの店を思い出させる雰囲気の店だった・・・(ぼそ) と言いながら。。。チョコパフェーを食べた(^^; みんなも同じく・・・パフェかシャーベットをたのんだ。 その後みんな仲良く中 華街を通って帰りました。


はじめのページに戻る