「地球の歩き方旅のホームページグランプリ2001」グランプリ授賞記念

シンガポール旅行記  by Kaori

(2001年4月)

 

帰国

 アッという間に旅行も終わりだ。ホテルをチェックアウトし、空港に向かう。エントランスではドアマンが白いベンツに私たちを案内した。「えっ?これに乗るの!?」と思ったが、高いから嫌だ、と断るのも恥ずかしいので、ベンツに乗り込んだ。恐らく35S$だろう。しかし、運転手さんは今までのタクシーの運転手と違い、全くよくしゃべる。結局、このタクシーはやはりチャータータクシーであり、通常はS$35だが、マリーナマンダリンだと特別にS$28で空港まで送ってくれるとのこと。この運転手によると、「普通のタクシーは目的地までしか行かないけど、このチャータータクシーだと観光しながら色々回れるし、おすすめの場所なども紹介できる。ホテルから空港に帰るときには、もう2時間早く出てくれば、あそこ(イーストコースト)のシーフードレストランに連れて行ってあげたのにねぇ。食事している間は待っているし、もちろん荷物は車においておけばいい。」ということらしい。なるほど、チャータータクシーはそんな風に使うとよいのだ。到着時も直にホテルに向かうだけであれば通常のタクシーで事は足りるが、チャータータクシーなら、眺めの良い高台で景色を眺めた後に、ホテルに向かうということもできるらしい。しかし時既に遅し。もうシンガポールを出国する2時間前だった。次回はチャータータクシーの利用も念頭に置き、もっとアクティブな旅を計画してみよう。ところで、この運転手さんからも「何でセントーサに行かないんだ!?」と言われてしまった。だんだん悪いことをしたような気になってきた。次回は必ず行かねばならない。

 そして、チャンギ空港で運転手と別れ、無事出国手続きも済ませることができた。いよいよ成田に向けて離陸だ。フィッシュヘッドカレーは一口だけだし、バクテーは食べてないし、セントーサにも行ってないし、ナイトサファリも歩き残したところがたくさんある。やり残したことがあまりにも多かったが、また次回の訪問を楽しみに日本に戻ることにしよう。

 そして定刻通り成田に到着した。入国手続きの前に、イエローカードを配っていた。シンガポールは対象外らしい。しかしビンタン島に行っていたので、念のため住所だけ記入して、提出しておいた。本来は検疫をうけなければならないかもしれないが、既に医者にかかっているので良いことにした(良いのか??)。

 あぁ、今回は本当に「あたり」っぱなしの旅行だった。しかし、成田から自宅までの間に車に当たることなく帰宅できたのは本当に良かった。またいつもの日常が始まるが、しばらくは旅の余韻で楽しい毎日が送れそうだ。さぁ、また明日からガンバロウ!そして、たくさんの懸賞に応募しよう!と思った旅だった。

冒頭へ



に戻る