![]() |
2002年 7月21日(日) 臥薪嘗胆 特別号 Sunday, July 21, 2002 |
avenuタイ |
|
第28回大会個人賞
|
|
総合優勝決定戦個人成績
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対REDS戦のハイライトシーン
(全写真クリック拡大可)
(大型パネルをご希望の読者の方は、Jスポ編集部までお問合せください)
試合開始前
|
|
試合開始前の全体ミーティング。選手達の体調、
気合とも充分であったが・・・ |
試合前のREDSチームの円陣
|
決定戦の応援に駆けつけたkaobal名誉監督から
各選手に激励の言葉がかけられる |
日本からこのために駆けつけたあこトラベリングマネージャー、tomo名誉マネージャーと、とがり秘密兵器も、緊張の面持ち
|
掛け声とともに整列ラインまでダッシュのJalanJalan
|
ニッショウイワイ審判団のもと、
試合前の両チーム挨拶 |
攻撃 しかし、あと1本に苦しむ打線
|
|
櫻井
|
小澤
|
志村
|
松原
|
相馬
|
池内
|
宮田
|
福井
|
櫛山
|
梅原
|
守備陣を襲う不運
|
|
熱のこもる投球、梅原
|
初回、レフトオーバー本塁打で先制点を与える
|
三塁側REDSベンチ前小飛球に
飛び込みながら、惜しくも捕逸する小澤 |
ライト前に落ちるテキサスヒットを
処理する福井 |
流れを変えたい応援団
|
|
前半から小刻みに得点を重ねるREDS
|
打線不振に表情がゆがめる池内
|
なかなか盛り上がれない応援団
|
早朝から駆けつけてくれた
新婚けんぼう&ともちゃん の表情も曇る |
慈悲深い微笑でチームを応援するはらまき
|
ベンチから精一杯の声を出す一元(左)と山下(右)
|
体を張って士気を鼓舞するJun主将
|
途中で円陣を組み、投手攻略法を徹底
|
反撃
|
|
ランナーをためて会心の一撃、
タイムリーヒットの志村 |
さらに連打で加点する松原
|
ヒットで出た櫻井がようやく生還
|
歓喜のポンポンを振るtomo&あこ両マネージャー
|
しかし、あと一歩及ばず ゲームセット
|
|
しかし、無情にもゲームセットのコール
|
嬌声を挙げベンチに戻るREDSと悔しさに顔を崩す志村
|
ホテルニッコー表彰パーティのハイライトシーン
(全写真クリック拡大可)
(大型パネルをご希望の読者の方は、Jスポ編集部までお問合せください)
チーム表彰、個人表彰、そしてラッキードロー
|
|
表彰式パーティーは即日、ホテルニッコーに
400人を集めて開催された |
表彰を終え、壇上に残る
MECOM(3位)、REDS(優勝)、JalanJalan(準優勝) |
準優勝チーム監督として挨拶する
|
準優勝杯ビール回しのみ中の一元
|
リーグ最優秀選手MVPに輝いた梅原の挨拶
|
リーグホームラン王に輝いた志村と
追っかけの女性ファン達 |
日本からやってきて最高賞DVDプレーヤーを
引き当てたしぶといあこマネージャー |
今シーズンはみんなで闘い、リーグ優勝を果たした。
来季こそ、総合優勝だ!のJalanJalanチーム |
シーズンを終わってJalanJalan戦士達の一言 (表彰式会場にて)
櫻井
|
最後おれに回せよ、梅原! |
小澤
|
臥薪嘗胆。 |
志村
|
今日の試合は2度と忘れない。おぼえてろよREDS! |
松原
|
あと1本! |
相馬
|
今日の試合は忘れません。次は必ず優勝します! |
池内
|
来年はアテネ目指して頑張ります。 |
宮田
|
来季に向かってもう1つ発展しましょう。 いろいろ勉強になりました。 |
櫛山
|
来シーズンは是非投げさせていただきたい。(投手宣言!) |
一元
|
とても良かった。来年も楽しく頑張ろう。 |
山下
|
さぼりが多かったけど来年は頑張ります。優勝! |
梅原
|
もっと打ってくれよ、みんな! |
とがり秘密兵器
|
感動をありがとう!来年は総合優勝でおねがい! |
tomoマネージャー
|
4年前を思うと夢のようです。来年はチケット付き決定戦勝ち試合の招待を待ってる! |
あこマネージャー
|
日本になんていられないから来ました。 本当に来て良かった。 |
Jun主将
|
ここまで全員で戦えたチームを誇りに思う。このチームは史上最高だ。今度こそ頂点を目指す。 |
![]() |