怒濤のKLオフ会

其ノ二 マショーズオールスターズ(1997.6.13)


〜 熾烈な争いが展開されるか!? KL独身軍団 〜
 今日は1日親友Kちゃんが勤めるレセンバンの学校で日本語の授業のネタにされたり、放課後の日本語クラブで たいして知りもしない茶道についてレクチャーしたりして過ごした。

 今夜はいよいよKちゃんとマショーズのご対面である。
 今日のお店は空港の近くにあるスチームボート屋さん。Kちゃんと共にセレンバンから高速バスでKLに移動し、 まさのりさんとの待ち合わせ場所であるセントラルマーケットの入り口へと急ぐ。 本当は早めについてセントラルマーケットをちょっとぶらぶらしてみるつもりだったのに、 KLについたのは待ち合わせの時間ぎりぎりで残念ながらそんな余裕はなかったのでした。

 す;「で、今日は誰が来るんですか?」
 ま;「みんな来るみたいよ」
 す;「へ?みんなって?だってぷよさんトラブルでそれどこじゃない って、 健さんも2次会からしか参加できないって言ってませんでした?」
 ま;「健さんは一次会から来るって。きんさんとぷよは遅れてだけど来られるらしいよ。」
 す;「 ……… 」(ってことは、…マショーズ勢揃いだ…。)

 やはり在馬の独身日本人女性を紹介されるとなると俄然気合いの入り方も違ってくるのだろうか…。

 Kちゃんが両替したいってことで空港に寄り、間もなくスチームボートのお店に到着した。 そこには8人がけぐらいの丸テーブルに一人ぽつんとみんなを待つ健さんの姿が…。 「みんな遅いよ〜」って、健さん今日2次会からしかっ来られないて言ってたでしょーに。
 きんさんとぷよさんは遅れて来るということで、先に始めることにした。 一応お約束なんでKちゃんを健さんの隣に座らせたけど、健さんてばほんと機関銃の様にしゃべりまくっていました。 おそるべし、脊髄で反応する魔性のオトコ。

 お腹も空いていたので、これがスチームボートってやつかぁとわくわくしながら食べ始めたが、どうも蚊が気になってしょうがない。 一昨日のオープンテラスですでに虫さされでひどい目にあっていたため、お店の人に蚊取り線香を持ってきてもらった。
 (これからKLに旅行される方は、オープンテラスのお店では遠慮せずに蚊取り線香をお願いした方が良いと思います)

v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v**v*v*v*v**v*v**v*

          
健さん、まさのりさん、ぐりさん     スチームボートを囲んで     ぷよさん、Kちゃん、きんさん
v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v**v*v*v*v**v*v**v*

 きんさん、ぷよさんが揃ったところで改めて「カンパーイ!」
 遅れてきた2人はKちゃんの両隣に座ったので、Kちゃんは健さんの機関銃攻撃から少し避難できてほっとしていたかも知れない(笑)。  でもきんさんはともかく片方はぷよさんだったから、笑えないギャグにつっこむこともできずに人知れず疲れていたかも知れない…(ぼそ)。

 ひとしきり食べてお腹がいっぱいになったところで、健さんが袋にいっぱいのマンゴスチンを取り出した。 どうも一昨日のKLオフ第1弾の時に、私がランカウイでマンゴスチンが美味しかったと言ったのを覚えていて買ってきてくれたらしい。 健さんこういうとこまめだよね。でも、量が半端じゃなかった…。

 Kちゃんがマンゴスチンの皮を剥くのに手間取っていたら、すかさず健さんが剥いてあげていた。 「いくらでも剥いてあげるよ」と健さんが言ったかどうかは定かではないが、「君のためなら僕が一生マンゴスチンの皮を剥いてあげるよ」 とみんなで連呼し、ぷよさんは「口説き文句として使えるかも(ぼそ)」とか言っていた。

 そして、どういう経緯だったか笑いすぎで脳が少々破壊されてしまっていてよく覚えていないが、とにかくその「運命の人じゃんけん」 というやつが始まった。 Kちゃん本人の意向を全く無視した、本日のメインイベントである。なぜかひかるまで参加しての一斉じゃんけんだったが(まいっか)、割とあっさりぷよさんとグリさんの2人が勝ち残った。 そしてここからがあいこの連続でなかなか勝負がつかなかったのだが、執念の賜物かぷよさんが勝ち抜いた。その瞬間ガッツポーーーズ。そして記念撮影。 晴れて「運命の人」となりゴキゲンのぷよさん。どさくさ紛れに「な、×××」とKちゃんの名前呼び捨てにしたりして大はしゃぎ。 7月にKちゃんのお母さんが訪馬すると聞けば「じゃ、俺も両親呼ばなくちゃ」とくる。でもそれってマタハリで他の女の子にも言ってなかったか?

v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v**v*v*v*v**v*v**v*

 →→→→→→  
"運命の人"じゃんけん 決勝戦          優勝はぷよぷよ仮面さ〜ん。
v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v**v*v*v*v**v*v**v*

 マンゴスチンもたくさん食べたけど、デザートのフルーツもちゃんと美味しく頂き、1次会はお開き。 その後はまさのりさん宅に押しかけ、マタハリに乱入することとなった。健さんは家からアクセスすると言って帰宅。

 サンウェイラグーンの近くにあるまさのりさん宅。3ベッドルームがあるという話は聞いていたけど、実際お邪魔してみると本当に広くてステキなお部屋でした。 キッチンをみせてもらっている時、「本当にすてきですねぇ〜」とため息混じりに言うKちゃんに、すかさず「よし、ここに決めるかっ」勝手に応えるぷよさんに一同大爆笑。 そしてまさのりさんにPCを立ち上げてもらい、いよいよマハタリに乱入。HN(ハンドルネーム)は「KL連合隊2」。 ちなみに「KL連合隊」は、この数週間前にkahrとtomoちゃんが訪馬したときのHN。

 チャットする私をPC音痴のKちゃんが目を丸くしてみていた。日本にいる時からずっとPC購入を勧めてきたのだけど、 これをみてちょっとは使ってみる気になってくれたかしら。。。  この日はアクセスが多かったのか、重くてなかなか思うように発言できず何回も入り直したりもしたけど、めげずにチャットしてました。
 「KL連合隊2」と名乗りつつ、他の人もみんなPCのディスプレイでチャットの様子を見ていたかというとそうでもなく、後ろで雑談したり雑誌を見ている人もいたし、 しまいにはHなCD-ROMを見ようと別室に行くヤツらまで出る始末で、みんな結構好き勝手やってました(笑)。

v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v*v*v*v*v

まさのりさん宅からマタハリに乱入!!
これがKL連合2だ!!
v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v*v**v*v*v*v**v*v**v*v*v*v*v

 まさのりさんとグリさんは翌朝8時台の飛行機でランカウイに出発だというのに、遅くまでお邪魔してスミマセンでした。
男同士でベルジャヤのシャーレに宿泊した2人…。グリさんいい思い出になったかなぁ…。)
 帰りはぷよさんの車で送ってもらいましたが、Kちゃんが宿泊するチャイナタウンのホテルの近くまで行くのに一苦労。
 ホントKLの道って複雑で運転するの難しそう。

 翌日はKちゃんと(ひかると)3人でマラッカに行きましたが、暑くて暑くて殆ど観光らしい観光もしないでKLに戻ってきてしまいました。 Kちゃんはそのままセレンバンに帰りましたが、私たちは今日も健さんと晩御飯の約束をしていました。 というのは健さんが東京にいる人に渡して欲しいモノがあったのだけど、昨日持ってくるのを忘れたので会うことになっていて、 じゃどっかご飯連れてって下さいということになったのです。 で、私のリクエスト通りJalan Jalanにも情報が載っている「イポーチキンライス」のお店に連れていってくれました。 チャットで連絡を取り合ったらしく、きんさんも一緒にやってきました。 健さんは「お客さんなのにこんな安いところでいいのかなぁ」とか言ってましたけど、チキンライスは私の「マレーシアで食べるモノリスト」 にも入っていたし、Kちゃんのお薦めでもあったし、それに食べてみたらとっても美味しかった!もちろんもやしも!

 チキンライスで満足満足の後は、ちょっと買い物をしたかったのでロット10のところまで車で送ってもらって、 健さんきんさんとはそこでさよならしました。

 そんなこんなでいろいろと楽しませて頂きまして、KLマショーズの皆さまには本当に感謝しています。 そのせいで?帰国してからはひかるがそれまではほとんど見向きもしなかったマタハリにはまりだし、家ではPCの取り合い合戦が続くのでした…。


KLへお越しの際はマショーズのナイトショーを是非お楽しみ下さい。