プトラLRT乗車体験記


典型的車社会の国だったマレーシアの首都、クアラルンプールに新しい交通システムができた。市街地の渋滞と排気ガスを悠々と見下ろしながら滑走するLRTだ。生活密着生情報、第4弾は、KL在住のtomoさんによる乗車体験レポートだ。彼女は、日々このLRTを使用して通勤している。利用者の目線から見たLRTをレポートしよう。


クアラルンプールの新しい足
いよいよ9月1日から正式に開通したPUTRA−LRT。 悪名高きKLの渋滞緩和に一役買うことができるのか? マレーシアの誇る新交通システム、LRTを徹底レポート!
9月1日に開業するのは一部区間。 KL市内のPasar saniからPJのKelana Jayaまでの区間を約21分で結ぶ。 朝6時から夜12時まで、ラッシュ時は1分半から3分間隔、 それ以外は5分から10分間隔で運行される。 Pasar sani発の終電の時刻は0時15分。 駅前からはフィーダーバスと呼ばれるバスが巡回しており、 駅から半径3キロ以内の範囲をカバーしている。運賃は一律50セン。 運行は15分おき、となっている。

駅構内
きれい。車椅子用のエレベーターも完備されている。 日本の駅のように「黄色い線の内側に下がってお待ちください」という アナウンスがマレー語と英語の両方で流れてくる。 そして、電光掲示板(写真右)には、次の電車は何秒後に到着、といった情報が表示される。30分、1時間を一括りにしてしまう「マレーシア時間」等という言い方が一般化しているこの国で「秒単位」の情報が得られることが、私にはとても新鮮で驚きだった。「先進国の仲間入りをする」ということは、こういう小さな変革がいろいろなところで起こっていくことなのかも知れない。








そしてさらに驚いたこと。トイレに紙があるのだ。 日本でも駅のトイレに紙があるところは少ないというのに・・・ あとはこの清潔さをちゃんと守っていけるかどうかだ。シンガポールのゴー首相は、「本当の先進国かどうかの判断基準は、公衆便所の衛生度にある」とも言った。それは行政や企業の生産性だけでなく「人々の心」が先進国にならない限り、「本当の先進国」にはなれないということだろう。そういう意味では、日本だってまだまだ先は長いのかも知れない。








車内
いよいよ乗車。 車両は2両編成で、4人がけと3人がけのシートが1両に8列。 両端は日本でいうシルバーシートになっている。 座り心地はイマイチ。もちろん、まだ車両も新しくて気分がよい。
電車は高架の上をずっと走っていく。 今まで見たことのない視点から街を見下ろすことになり、ちょっと不思議な気分になる。今にも崩れそうなバラックの集落のすぐ横で 高層のオフィスビルが建築中だったり。そんな家の前にもぴかぴかの車が 止まっていたり。地上を車で走っているだけでは見えなかった、 こんな風景を眺めながら、駅に到着。終点のPasar Saniは、 クラン・バスステーションのすぐ横だ。チャイナタウンも目の前。



感想
何 といっても渋滞知らず。 道路の渋滞を眼下に見ながらすいすい走るのはとっても気分がよい。 ただ、観光客にとってはあまり使い道はないかもしれない。 いわゆる「観光スポット」は全然カバーされていない。 最新の地球の歩き方で「KLの代官山」などと紹介されているらしいバングサに行く際に恐らく「Bangsar」という駅名に惑わされて乗ってしまう人がいるかもしれないが、この駅はJalan Bangsarに位置しているというだけで、そのエリアからはちょっと離れたところにある。 歩いていけないことはないがかなり遠いのでフィーダーバス(写真右)を利用しよう。 改札口を出て右手の出口から階段を降りるとバス乗り場。 ここから出るバスはAとBの2系統あり、Aはバングサ地区、Bはダマンサラ地区を 周回している。AもBもバングサショッピングセンターのところまでは 同じルートを通るので、どちらに乗ってもOK。Jalan Marrofという大通りの 1本裏手の道をバスは通っていく。バス停がまだできていないのか、 何の表示もないのでちょっと戸惑うかもしれないが、Bangsar Baruのお店に行きたい時は、大通りにあるメイバンクの看板が見えたあたりでブザーを押し、バスを降りる。最初の角を左折し、Jalan Marrofを横断すれば、そこは「KLの代官山」エリアである。
でも、クランバスステーションの横から、バングサ行きのバス(5番)は本数もたくさん出ているのでその方が便利、ではないかと思う。
運賃
運賃はバスに比べて高い。全区間乗るとRM3.5。最低運賃は90セン。 Touch'nGOカード(カードを近づけると自動的に運賃が引き落とされる、日本のイオカードみたいなもの)も利用できる。 このカードははフィーダーバスでも利用可。なお、現在、額面RM50以上のTouch'nGOカードを購入すると、11月末まで利用できるLRTのフリー乗車券がもらえる。 このサービスは11月1日までにカードを購入した人が対象。 購入の際には額面プラスRM15のデポジットが必要である。

将来的にはSTAR-LRT、KTMとも相互乗り換えが可能になる予定。 1999年にはPUTRA−LRT自体も路線が延長され、 KLCCのずっとずっと先まで行けるようになるらしい。 開業に先立ち8月15日から無料で試乗ができるようになっており、その間は非常に賑わいを見せていた各駅。正式開業後のこれから、果たして本当の庶民の足として定着していくことができるだろうか。(By Tomo)


LRT路線図



運賃表(単位RM)
K
e
l
a
n
a

J
a
y
a
T
m
n

B
a
h
a
g
i
a
T
m
n

P
a
r
a
m
o
u
n
t
A
s
i
a

J
a
y
a
T
m
n

J
a
y
a
U
n
i
v
e
r
s
i
t
i
K
e
r
i
n
c
i
A
b
d
u
l
a
h

H
u
k
u
m
B
a
n
g
s
a
r
K
L

S
e
n
t
r
a
l
P
a
s
a
r

S
e
n
i
M
a
s
j
i
d

J
a
m
e
k
D
a
n
g

W
a
n
g
i
K
g

B
a
r
u
K
L
C
C
A
m
p
a
n
g

P
a
r
k
D
a
m
a
i
D
a
t
o
'

K
e
r
a
m
a
t
J
e
l
a
t
e
k
S
e
t
i
a
w
a
n
g
s
a
S
r
i

R
a
m
p
a
i
W
a
n
g
s
a

M
a
j
u
T
a
m
a
n

M
e
l
a
t
i
T
e
r
m
i
n
a
l

P
u
t
r
a

Kelana Jaya 0.50 0.50 0.60 0.60 0.60 0.80 0.80 0.80 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.30 1.40 1.40 1.40 1.50 1.50 1.50 1.50
Tmn.Bahagia 0.50 0.50 0.50 0.60 0.60 0.60 0.80 0.80 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.30 1.40 1.40 1.40 1.50 1.50 1.50
Tmn.Paramount 0.50 0.50 0.50 0.50 0.60 0.60 0.60 0.80 1.00 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.30 1.40 1.40 1.50 1.50 1.50
Asia Jaya 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.60 0.60 0.60 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.30 1.40 1.50 1.50 1.50
Tmn.Jaya 0.60 0.60 0.50 0.50 0.50 0.50 0.60 0.60 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.30 1.40 1.50 1.50
Universiti 0.60 0.60 0.60 0.50 0.50 0.50 0.50 0.60 0.80 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.40 1.40 1.50
Kerinci 0.80 0.60 0.60 0.60 0.50 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.40 1.40 1.40
Abdlh.Hukum 0.80 0.80 0.60 0.60 0.60 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20 1.20 1.30 1.40 1.40
Bangsar 0.80 0.80 0.80 0.60 0.60 0.60 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20 1.30 1.30 1.40
KL Sentral
Pasar Seni 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.30 1.30
Masjid Jamek 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.00 1.00 1.20 1.20 1.30
Dang Wangi 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.00 1.20 1.20 1.20
Kg Baru 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.20 1.20 1.20
KLCC 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 0.80 1.00 1.20 1.20
Ampang Park 1.30 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 0.80 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.50 0.80 0.80 1.00 1.00 1.20
Damai 1.40 1.30 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 0.80 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.50 0.60 0.80 0.80 0.80
Dato' Keramat 1.40 1.40 1.30 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 0.80 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.50 0.60 0.80 0.80
Jelatek 1.40 1.40 1.40 1.30 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.80 0.50 0.50 0.50 0.60 0.60 0.80
Setiawangsa 1.50 1.40 1.40 1.40 1.30 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 1.00 0.80 0.80 0.60 0.50 0.50 0.60 0.60 0.60
Sri Rampai
Wangsa Maju 1.50 1.50 1.50 1.50 1.40 1.40 1.40 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 1.00 1.00 0.80 0.60 0.60 0.60 0.50 0.50
Taman Melati 1.50 1.50 1.50 1.50 1.50 1.40 1.40 1.40 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.00 0.80 0.80 0.80 0.60 0.60 0.50 0.50
Terminal Putra 1.50 1.50 1.50 1.50 1.50 1.50 1.40 1.40 1.40 1.30 1.30 1.20 1.20 1.20 1.20 0.80 0.80 0.80 0.60 0.50 0.50




に戻る