![]() |
(Forest Research
Institute Malaysia)
|
マレーシア森林研究所
|
![]() |
豊かな緑、自然の宝庫。アジア近隣諸国との違いをうたうときに出てくるマレーシアのキーワードだ。最近は各地で地域開発が進むにつれ緑が減少してきてはいるが、それでも市街地から程近いところで大きな自然を体験できるところがマレーシアの魅力でもある。KL市内から車で30分程のところで本来の森林を肌で感じられる場所、FRIM。約80年ほど前ここはスズ鉱山の廃山と野菜畑と森だった。そして、森林研究者達の努力により1926年から長い年月をかけて今の森林に戻されたところなのである。森林研究とはどういうものかというと、動植物の生態系上の研究だけでなく、森林エコロジー研究の知識を活かした森林製品の開発や有効利用にも及び、その成果に次第に注目が寄せられ始めている。 |
||||
|
FRIMのゲートに向かうと手前に駐車場スペースがあるが、そこには車をとめずに通り過ぎる。園内は広大なので自分の目的場所の近くまで進んでおいてから歩く方がいいだろう。入園時にゲートで1人RM1の入園料を支払う。 ゲート付近には園内全体のマップがあるので要チェックね。 |
|
ここFRIMのお奨めどころの一つは、高〜い木を結ぶように吊られた4つの吊り橋を渡って行進するキャノピーウォークウェイ(Canopy
Walkway)。熱帯雨林の高い木々の上で繰り広げられる、地上では知りえない昆虫や鳥たちの生活の様子を眺めることができる。それからもう一つは、高く聳えるKapurの木の樹冠が作り出すモザイク模様、クラウン・シャイネス(Crown Shyness)と呼ばれる自然現象。深い森の中で自然の営みに感動する。 またその他にもTerengganuから運ばれたという高床式の家、Bambusetum、またSungai Kroh Picnic Areaなどもあるので子供達も1日中 ピクニック気分を楽しみながら様々な体験をすることができる。 |
|
ゲートから道なりに800mぐらい進むと池の向い左側にインフォメーションセンターがあり、そこで係員から園内の話をいろいろと聞くことができる。また、キャノピーウォークは、天候によってはできないこともあるので必ずインフォメーションセンターの係員に確認をとってから行こう。 |
|
インフォメーションセンターではFRIMのパンフレットがRM5で買えるのでこれはゲットしておこう。パンフにはキャノピーウォークの時に見ることができる動植物や見るべきポイントなども書かれているので重宝するよ。 |
|
||
JalanJalanも今回、キャノピーウォークウェイ(Canopy Walkway)とクラウンシャイネス(Crown Shyness)を見るコースにトライ。キャノピーウォークウェイは、吊り橋まで40分ほど歩く。道に記されたポイントとパンフレットを照らし合わせながら歩くとなかなか楽しい。が、最後の登り坂ともなると笑顔も消えてかなりきつい。日頃の運動不足が身にコタエル。 |
|
久しぶりに味わう森のニオイと緑の深さに心が洗われる。 吊り橋は、細くてちょっと恐いけど上から見下ろす森の眺めは最高。吊り橋は定期的に点検と補修をしているから大丈夫。補修期間のため渡れないこともあるから事前確認は忘れずに。 |
|
|
|
|
|
吊り橋からは絶景が・・・ |
|
さて、一休みしてからの次のコースはもう少し短くて楽。クラウン・シャイネスの他にも、マギーミー(マレーシアのインスタントラーメンの商品名)ツリーと呼ばれるねじれツリーや大蒜の匂いのする木など珍しい木々を見ることができる。 また体長3cmもあるジャイアント蟻も圧巻で「おおー」っと感嘆の声が漏れる。噛まれたら痛いじゃすまんだろうな、とブルブルする。 この日は歩行中に綺麗な緑色の蛇にも遭遇したし、じっくりと地面や木々を見ながら歩くといろいろなモノを発見することができる。 |
|
|
|
|
|
マギーミーツリー |
ジャイアント蟻 |
ジャイアント枯葉 |
茎と間違える緑色の蛇 |
|
|
|
|
大蒜臭のする木々 |
ナメ茸か? |
様々なキノコが |
ジャイアント土筆? |
樹齢を感じさせる高く太い樹木たちや世界の動植物学者たちが注目する貴重な種の虫や鳥などが広大な敷地に息づいていて、ここが本当にKLから2、30分の距離かと疑ってしまうほどの自然。その中に古い造りの資料館やライブラリー、手入れの行き届いた芝生などが映えてとても美しい。こんな簡単に身近に体験できる貴重な自然資源、マレーシアに来たら一度立ち寄ってみてはどうだろう。 |
FRIMに関するインフォメーション
![]() |
開園時間:月曜〜金曜 8:00〜16:30 aaaaaaaa 土曜 8:00〜12:30 (日曜、祝祭日も開園されるが事務所はお休み) キャノピーウォークの吊り橋開園時間 :10:00〜14:30 吊り橋渡り料金 :大人RM5 aaaaaaaaaaaaaa 子供RM5(13才) aaaaaaaaaaaaaa 子供RM1(7〜12才) |
|
キャノピーウォークウェイのための予約、インフォメーション CANOPY WALKWAY CENTRE Tel 603-62759578 Fax 603-62765531 |
||
Forest Research Institute Malaysia(FRIM) Kepong, 52109 Kuala Lumpur Tel 03-62742633 Fax 03-62767753 |